[RT:tori33] そういえば冬コミでいかにもな恐らく日本語は判らない白人男性の方がいらしたんだけど、
魔法の言葉「シンカンクダサイ」を唱えられたことにより我々はコミュニケーションが可能となったのだった - 1/7-19:30 [Status]
冬コミの外人っちゃー 目の前で白人男性2人組のひとりが立ち止まって1分ほど端末で調べ物した末に「シンサクー イチマイークダサイ」って。20分後に戻ってきて既刊全部お買い上げ。相方もお買い上げ。CDプレーヤ持ってたんだなたぶん… - [tweet] - 1/7-19:30 [Status]
GIMIC用microSDで頒布したら GIMICを持ってくる人が会場で聴いてくれるのかしら(妄言 - 1/7-19:36 [Status]
GIMIC展示か。やってみたいけど ハードキーを知らない人に操作させるのはイヤだから、ノートPCからシリアル接続して操作してもらおう。そっちのほうが高いような気がするが… - 1/7-19:41 [Status]
@applesorce 使ってないときは箱に仕舞ってる程ですので! ノートPCのほうが安いし! [judstyle.jp/JPEG] - 1/7-19:48 [Status]
[RT:x68303] 液晶とUSBテンキーがそこそこコンパクトかなあ。でもC86CTL見せた方がキャッチーではある。 - 1/7-19:51 [Status]
C86CTLの演奏精度どうなんだろうなあ(よくわからなくて未だ出来ていない)。GIMICファームのPMD演奏とどっこいかなあ、PMDWinでの超速で打ち込んだままデータをGIMICに持っていくとガッカリするほどモタる。 - [tweet] - 1/7-19:51 [Status]
PMDWinとか音源エミュの何が素晴らしいか って、どんな重いクソデータ突っ込んでも まったく完全に一部の隙もなくパーフェクトのタイミングで演奏してくれることだよなあ、やっぱり。FMレジスタ重いからしょうがないね - 1/7-19:53 [Status]
PC-9801-86:25,000円
SC-88Pro:89,800円
GIMIC+OPNA+液晶+パネル:114,696円 ←Now!! 会場で買えばPro並みで済むはず… - 1/7-19:59 [Status]
@sonson1919 なるほど そういやそうでしたね(健忘症)! 市販のATXスイッチからピンヘッダ側を引っこ抜いて、同じく市販のゲームパッドかUSBテンキーあたりに直結する方法でスッキリ解決しそう。ありがとうございます - 1/7-20:02 [Status]
「ワルファリン」ってカタカナで書くと マーベルスーパーヒーローと区別が付かない。 - 1/7-20:36 [Status]
@tumikinoie 相手の後ろに1個ボムやスプリンクラー投げとくとか 撃つ気ないのにサイトだけ見せとくとか 見えるようにウロチョロするとか 戦わずにハラスメントマシーンと化す みたいな。 - 1/7-22:39 [Status]
大河ドラマ番宣のナレーション 気合入れすぎて舌が回ってないのか、何回聞いても「戦国ランスを鮮烈に生き抜いた真田信繁の生涯を描く」としか聞こえない - 1/7-22:50 [Status]
@tumikinoie ヘイト集めもできるけど、戦況変化をスローにしたいときのほうが有効かな。背後狙いはクイックボムでも嫌がらせ&退路カットとしては充分な感じなんで、スパショが命綱になるシャープネオでは定番アクションになりつつ。バレスピの背後に遠投するの楽しいですw - 1/7-22:54 [Status]
ピアノの森(26)読了。17年半か。長かったな… - [judstyle.jp/JPEG] - 1/8-2:04 [Status]
2016年01月08日
Today's Tweets
posted by @Judstyle at 05:00| Tweets