2022年07月05日

Today's Tweets

そういや俺 主回線は一貫してE-MOBILEを使ってたんだけど、Y!Mobileに編組された今ではもうMNOではなくてMVNOに成り下がってしまっていたんだな… それはそうとして、SBMに食われる前のE-MOBILE、1.7GHz帯しかなかったけど、楽天モバイルよりぜんぜんマシだったように思う。なんでや。 - 7/4-14:08 [Status]

[RT:refeia] 返金とか詫びギガもいいけど「今後はSIMロックとバンド縛りとデュアルSIM潰しをやめます」みたいな誠実すぎるお詫びがほしい - 7/4-15:58 [Status]

バンドつぶしはともかく、端末メーカーが苦心惨憺の末に押し込めた部品スペースを空虚で満たすデュアルSIMスロットは絶対に許しがたい悪魔の所業。もっと叩かれていい [tweet] - 7/4-16:04 [Status]

怒りのあまりデュアルSIM許さないマンになってしまった。私はデュアルSIMスロット潰し許さないマンである。 - 7/4-16:06 [Status]

Ankerはここ何年か急激に危険度が高まっていて、複数ポート実装は使い勝手も含めてとくにひどい。少なくともA/C両搭載やC複数ポートの物は論ずるに値しない。 [tweet] - 7/4-16:58 [Status]

Type-A/C分離ができてないチャージャーは論外。春まで使っていたけど、もう怖くて使えない [tweet] - 7/4-17:00 [Status]

うちはUSB電力供給が多くて、8ポート(2ポートで合計2.4A×4組)のチャージャーを使っていたんだけど、うっかりNo.1&2ポート両方にスマートフォンをつないだら見事にヒューズが切れてその2ポートの供給が止まってしまい「うはwww 正直な実装すぎるwww」って同じのもう1個買った。 - 7/4-17:04 [Status]

@applesorce QC(Quick Charge)/PDが普及する前、ただ5Vを吐き出すだけだったころの、まともだったイメージは早く捨てないと家が燃えちゃいますよね。QC(Quality Control)がなさ過ぎてこわい。 - 7/4-17:17 [Status]

@applesorce うちも引っ越しのタイミングでだいたいスラムダンクできたと思う… まともなPD充電器が欲しかったら、Apple 87W USB-C 電源アダプタがいちばんの安牌っていうw - 7/4-17:27 [Status]

@applesorce ありですなあ。うちもモニタのUSB入力端子は60Wの供給能力あるんだけど、MBPとかノートを全力で回すと60Wでは足りないし、そもそも端子を画面切り替え制御用に使っちまってるので… [www.eizo.co.jp] - 7/4-17:32 [Status]

USB充電といえば 現実問題として 10回線持ってる人とか、スマートフォンやらタブレットやらをたくさん持っている人って充電どうしてんの? おっかなくない? ゲームごときで常時給電でタブレットやスマートフォンを使うのが俺もう怖いので、エミュで済むものはだいたいエミュでやってるんだけど。 - 7/4-17:40 [Status]

ハードもファームもソフトも、偉い人からぺーぺーまで 揃いも揃って仕様誤りを誰も指摘できないまま突き進んできて開発もあらかた終わって、もう結合テストも押せ押せになってからHELPって言われても… なんで仕様レビューのときにおれを呼ばんのだ… [M1/JPEG]/orig - 7/4-19:54 [Status]

本日の営業は終了しました。事態のひどさに打ちひしがれてコードが書けなくなかったからです。 - 7/4-19:55 [Status]
posted by @Judstyle at 05:00| Tweets