2022年07月27日

Today's Tweets

そういや最寄の鮮明ではない某新興宗教の施設、ここ2週間くらい全然稼働してないんだよな。いつ通っても車も停まってないし人っ子一人いない。先月までは大盛況だったのだが。どうした? (ゲスい話 - 7/26-14:45 [Status]

新興宗教っていうと 前まで住んでた大森もどこぞの名誉会長の生誕の地とやらで、なんか巨大な施設があったなあ。東京なんてどこ行っても何かの新興宗教の拠点があるのでいちいち避けては暮らせないからどうでもいいけど、選挙のときうるさいのは何とかしてほしいと思った。 - 7/26-14:52 [Status]

こんのくっそ忙しいときに、セキュリティ講習を受けろって言われた。誰かが事故を起こしたとのこと。こういう連帯責任罰ゲームやめない? 常識の範囲でやっちゃいけないことは充分わかるし、事故を起こすバカは講習を受けても起こすでしょ。 - 7/26-17:31 [Status]

@applesorce 悪者を作って吊るし上げるよりなお悲惨な全社反省会。小学生みてえだ - 7/26-17:37 [Status]

アマゾンは検索ボックスの履歴もおすすめに活用するようになったのか。汚染を避ける必要があるな… - 7/26-19:03 [Status]

36.8。キツ目のゲームして血圧脈拍上がって体温も上がってるはずだから平熱の範囲だと思うんだが。心当たりないわけではないが、体感症状はない。まあ発熱だけだったら37.5くらいにならないと部屋にこもって仕事していれば何の支障もないからなあ。 - 7/27-0:20 [Status]

発熱しましたっていえば納期は動かせるし、そもそもひとり暮らしだから禁忌事項もないし、生きれる程度に生きるだけなんだけど、医者行くの面倒でなあ。何日間も何時間も拘束されるでしょ。そうまでして診断してもらう理由がない。どうせ2日くらい我慢してれば八割がた流れていく程度の病気だしな。 - 7/27-0:22 [Status]

自分はそう思っていても、医療機関はtraffic paradiceだという。きわめて軽い症状でも病院に行って診察してもうインセンティブ(生保から掛け金が返ってくる、自治体から食料品が贈呈される)が大きすぎて、何が何でも確定診断を欲しがる層が減らない。これ設計ミスでしょう。くそシステム。 - 7/27-0:27 [Status]

「医療機関に負担をかけんようにみなし陽性でも休暇をとらせよう」みたいなキレイ事では意味がないのよ。みな一番大事なのは自分の健康で、比肩するのが財布の中身。他人事とか公共の利益とか知ったこっちゃねえと。食糧配給なんか全世帯にクーポンを配って、申し込みを受けて適宜発送すべきだった。 - 7/27-0:31 [Status]

全世帯に配るのだったら大量調達一括調達で安く確実に届けられたのに、陽性判定が増えて申し込みが殺到して、品目そろえるのもパッケ作るのもおいつきません、ってのは能天気すぎるんじゃねえかなとは思うよ。いい大学出て、文官試験をパスした行政の人がそんなこと考えてなかったとは言わせねえぞ。 - 7/27-0:33 [Status]

梱包と発送の人手が足らんつったって臨時有期雇用で働ける人が何百万人とか余ってるわけでしょ。悪名高きパソナとか。なんなら臨時の非常勤公務員だっていい。このくそ非常時にそんなこともできない行政ってどんだけ無駄に高給もらってんだっていう冷めた目で見ている。 - 7/27-0:38 [Status]

明日か明後日か 38.5を超えたらさすがに仕事にならなくなるから、医療機関に行くか。食糧配給はともかく、休業が長引くと収入に多少の影響は出てくるんで、生命保険でナンボか出るはずだからそれで充当しよう。まあそれがなくともそろそろ処方薬が切れるんで病院は行かなきゃなんだが。おやすみ。 - 7/27-0:41 [Status]
posted by @Judstyle at 05:00| Tweets