@shout_poor やっばアレだね、投票行かんとね… - 3/11 9:15
高校野球の女子マネージャーはドラッカーでも何でも好きなの読めばいいけど、監督はとりあえず公認野球規則読んどけ。 - Link - 3/11 9:41
防火扉閉まって執務室に入れん… - 3/11 14:52
揺れるし人々がざわめくし執務室に入れんし仕事にならん… - 3/11 14:56
多分、夕べ積み上げた段ボール、崩れてるんだろうな… - 3/11 15:07
DoCoMo/au/SBM/WILLCOMが繋がらないなか、余裕で音声通話できるE-MOBILE最強伝説(ただの過疎だけど)。さしあたり、実家にEMの電話番号送っておくか… - 3/11 15:12
みんなケータイでTV見てるので、サラウンドで地震速報が…うるさい… - 3/11 15:27
@hyoui 最大で7 岩手中南部は5弱〜くらい? みたいな。ソースはyahoo!気象情報 - 3/11 15:31
当然JRも都営地下鉄も止まってる、歩いて帰るか…14km - 3/11 15:39
っていうか今日の作業分終わってないんだけど、白をきって帰って月曜に残すか、そのころに鉄道の運送再開を期待してみっちり仕事やって帰るか、どうしたもんか - 3/11 15:40
全館放送:「非常階段の扉を開錠しました。社員の方は非常階段で移動してください」…ねえ、協力会社員は? - 3/11 15:42
総務省消防庁・東京消防庁ともにWebサイトには即応の情報は出してないねえ。 @FDMA_JAPAN で逐次情報を出してる模様。 - 3/11 15:49
@hide_g10 まあ早めにはらをきめた方が精神衛生上よろしいかとは思いますよ。こんな状態で今晩のボーナスクエスト行けるのか…? というわりとどうでもいい心配が。 - 3/11 16:17
地震のほか、火災や大雪での運行停止もあるので注意だな… - Link - 3/11 16:18
自宅のWebサーバが生きてるんで、電気は切れてないと思う。問題は水道とガスだな、東京ガスの即応情報は今のところ見つけられない。 - 3/11 16:22
DoCoMoの災害用伝言板(PC用)で、安否情報が登録されてないだけの電話番号を入力すると、HTMLのTITLEに「エラー」と表示されるのはWeb屋の端くれとして、どうかと思う。 - 3/11 16:41
地震騒動でみんなウロチョロしたりTV見たりネット見たり。そのせいで俺のサーバ占有での異常系試験が捗るという、なんと皮肉な…。っていうかみんな仕事しろ。さっさと定刻に終わらせて、みんなで歩いて帰ろうぜ - 3/11 16:46
『記者の問いかけに「3時半から対策会議を開く。今は邪魔になるから出て行って」と声を荒げた』…そりゃそうだw - iza! - Link - 3/11 16:50
こういうときは携帯電話にAM/FMラジオ付いてればいいんだけど、最近のケータイはほとんどFMラジオ付いてないんだよな。今日は手持ちのオーディオプレーヤーとAriaがあるので、ラジオだけなら30時間くらいは聴けるからいいけど、W63K(au)は用なし… - 3/11 17:36
なんか交通機関が都バスくらいしか動いてないし鉄道は動く気配もないので、歩いて帰ることにした。18:00きっかりまでケータイ充電したら出発。だれか同行しないかな… - 3/11 17:46
歩道の渋滞パネェ - 3/11 18:19
ようやく田町。渋滞悪化… - 3/11 18:41
JRは終日運休だとさ@品川休憩待ち合わせ中 - 3/11 19:10
@shout_poor 歩道から溢れた人々でさっぱり進んでないね - 3/11 19:32
北品川でちょっと休憩…ぜーはー - 3/11 19:39
大森駅見えたー 腹減ったー… - 3/11 20:47
肉なう - 3/11 21:28
都営もメトロも動き始めてるのか。やるね。 - 3/11 21:41
@yur_sk 遅れたけどどうしようもなくなったらいらっしゃいませ。なんもないけど。 - 3/11 21:46
大森組はまだ食事中。帰って部屋の惨状見るのがが怖いなあ - 3/11 23:11
池上通りは多少混雑してるけど流れてるなあ。帰宅は遅らせた方が楽だったかも? - 3/11 23:36
帰宅。被害はマンガ一冊がオシャカ、CDのケース数枚がヒビ入って、液晶モニタ一枚がスダレになったくらい。液体とか薬品の類いがぶちまけのられてなかったので問題ない - 3/11 23:59
ダン箱の山が倒れたり積み上げた本やCDが倒れたくらい。とりあえず俺は日常(というか狩人)に帰るけど、みなさんお気をつけてー。 - 3/12 0:24
@shout_poor おつかれさまー、無事でよかった。ゆっくりおやすみ… - 3/12 2:04
今度は震源が内陸で、長野で震度6とかもうどーなんのこれ… - 3/12 4:02
2011年03月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53504042
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53504042
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック