活動再開。今朝5時台あたり以降は大きな余震は出てないようなので、とりあえずできることをしよう。充電できるものは充電して、あとはサーバとかXboxを落として、んで部屋の掃除、電力に余裕があるうちに目一杯炊飯しておくか…。 - 3/12 14:35
旧ニンテンドーDSやPSPも充電しとくか、TVくらい観れるだろ。あと新旧ケータイとノートPCも充電。EM-ONEも中華タブレットも充電。エネループも全部充電器に突っ込んだところで、あとは俺の充電か…。 - 3/12 14:58
ストック電池の箱を掘り出してきたらマンガンを発見。マグライトは詰め替えしとこ。ギターエフェクタ用の006Pが大量に出てきたが、これはゴミ…006Pで動くラジオでも買っておくんだったか。今後ケータイでは電池→電池の充電があり得るので、完全に放電して充電不能にしないように注意だな。 - 3/12 15:16
@yatacarath どーも。東京はJRが運行しなかったのと一部停電があった(これからもある)以外はほとんど混乱はないね。表を走ってる車の少なさを考えると正月並みにみんなおとなしくしてると思う。 - 3/12 15:36
海の向こうのカリフォルニアで津波を撮ろうとして死んだバカがいるらしい。どこにでもいるんだな。夕べからもウチの表で咥え煙草で歩いてるバカがたまにいるが、地震の直後に50mおきにガソリンスタンドがある住宅地で咥え煙草とか死にたいのかと。 - 3/12 15:53
原子力安保院の記者会見で「原子炉の破損の可能性はありますか」とか質問してる馬鹿でも報道の仕事ってできるんだな…可能性がねーわけねーだろ…工学とかじゃなくて日本語的に終わってんな - 3/12 18:11
電力事情がアレなんで、電力を使わずに過ごせる方法といえば非電源系ゲームなんだけど、ウチには将棋盤と囲碁盤くらいしかない。そもそも相手がいない。 - 3/12 18:41
揚水発電装置からフルに放電してる状況で、いわば明日使える電力を今晩使ってるという状態。サラ金地獄と一緒なわけで、これ分かれっても無理あるべ QT @shout_poor 関東で節電しようというのは、別に東北に電力を送るためではないんだけど、というのは無粋かしら - 3/12 18:43
マジレスすると、とっくに暖房やXbox群の電源は切ってるので非デブな人は体脂肪率に応じた厚着が必要です。 QT @shout_poor @Judstyleさんの家に集まれば、留守宅の暖房照明分は節電になるうえに、非電源ゲームの相手もできますね! - 3/12 19:03
っていうか、これ窓閉まってんのかと思うほど寒いと思って見に行ったら、窓開いてたw 地震で徐々に開いていったらしい。 - 3/12 19:04
よしわかった考えようじゃないか QT @shout_poor @Judstyle 鍋で暖をとるとか。 - 3/12 19:14
っていうか食い物をどうやって仕入れるかだな、今からスーパーとか行って食いモンあるのか? - 3/12 19:18
停電にビクビクしててもしょうがないので、ウチのサーバ類は火を落として、電池とガジェットと将棋盤と食料抱えて、ぬるぽん宅に向かうことに。 - 3/12 19:59
@x68303 東京電力も安保院も官房長官もそういう手合いを相手によく頑張ってると思うよ… - 3/12 23:53
NHKによると岩手はauもSBMもほとんど不通ということ。来週末行く予定はあったが、移動経路と通信が復旧しないと行ける感じではないなあ。基地局3,000くらいが故障で落ちてるらしいが、全域で故障ってのはありえなくね? 幹線が死んでるだけ? もうちょっと情報出てこないと無理だな。 - 3/13 2:06
2011年03月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53504043
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53504043
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック