2011年04月13日

Today's Tweets

前が詰まって駅で発車できずにいるのは結構だけど、人は。乗って来る一方なもんだから暑くて暑くて…空気くらい回してくれ… - 4/12 9:08

浅草線も息してないので山手線に脱出。ケイセイガー - 4/12 9:26

つーか千葉で揺れりゃ京成が、三浦で揺れりゃ京急が止まる、ってんじゃ浅草線の脆弱さも仕方ないなあ。ここはひとつたのむぜ知事 - 4/12 9:29

@hide_g10 京成がおくれて直通が順番待ちにされて、浅草線に馬込まで詰まってて、京急も浅草線に入れなくて…というまさに『詰んドル』状態だった。 - 4/12 10:08

へえ、tar cfでディスクのが一杯になると、次のテープを入れてくださいと出るのか。恥ずかしながら長いことやってて初めて見た。 - 4/12 11:18

@hide_g10 三社間の車両の扱いが面倒なのでは? JR単独とかJRと営団ならよくやってるけど。 - 4/12 11:21

@fuutei 最近なら小さい用途ならDDS4だね。オープンは使ったことはないなw - 4/12 12:16

昼飯直後の免震ビルでの地震は気持ち悪さ倍増 - 4/12 14:10

今日は通勤で無駄に疲れたので定刻で帰ろう…λ - 4/12 16:44

アナログ停波で今のラジオTVエアチェックPC、ラジオ専用機になっちゃうのか。ラジオだけで使うには贅沢だな、なんか使い途ないかな? - 4/12 17:37

東京ディズニーランド「呼んだ?」 QT @h_hirai もう県の名前の方を変えるしか。 Link - 4/12 17:45

@fuutei D945GCLF2なんで、2コアHTのAtom330はともかく、メモリとPCI転送まわりががっちり遅いので、解像度の高い録画などできるわけもなく…チューナー買う金でREGZAチューナー買えるしね。 - 4/12 19:14

ゴールデンイーグルスのチャンステーマ、八木山ベニーランドを聴いて懐かしむ… - 4/12 19:53

うおっ、読売×東京ヤクルトの中継をやってる。意地でもナイトゲームやりたいから西の地方球場へ行ったんだろうけど、最初からそうしてれば早期開幕でも騒がれなかったのになあ? - 4/12 20:09

@fuutei D945GCLF2は、ハードエンコードのELSAのEX1500TVで12,000Kbpsくらいの録画しながら、ラジオも96Kbpsで録音して、さらにFLASHのないブラウズくらいなら余裕。消費電力は15〜50Wくらい。 - 4/12 20:09

@hide_g10 D945GCLF2はデータ転送が致命的にアレなんで、ハードエンコードのチューナーを探して…ってんならREGZAチューナー買ってUSBHDDを連装しちゃう。じゃなきゃTVなくてもいいかな、程度。…あー、スポーツの類は観たいな。 - 4/12 20:28

地デジのメリット:域内の弱い放送局の映りが良くなる。 地デジのデメリット:域外の放送を見れなくなる上に金がかかるし複製も制限多すぎ。 なんか考えるだけ面倒になってきたな… - 4/12 20:30

@otobeya_now それこそ手間w っつーか賃貸住まいで工事とか配線とか考えると…ペイTVじゃないと見れない番組で見たい番組ってあんまりないんだよなあ、というのが正直なところ。FC東京のアウェーゲームとNHKのドキュメントくらい? - 4/12 20:37

そもそもTVに金使うんだったら、ラジオのアンテナとかDVD買う金に回したほうがよさそうな気がしてきたw - 4/12 20:38

@fuutei PV4と赤外線ユニットがあるんで、そーゆー手法でならD3/4で録画できることはできる。っていうか最低限マウスかリモコン1個で自動ch追従込みの録画ができないとなあ。やっぱREGZAか。 - 4/12 20:54

白亜Rさんの「ドライバが安定」「今なら」は死亡フラグ認定してたけど、さて… QT @otobeya_now おっし、今からSoundBlaster Audigy2 PlatinumをPCに組み込むぞ。以前不調で外してたんだけど、x64ドライバが安定してきた今なら・・・今なら・・・ - 4/12 21:04

@hide_g10 330は全然OK。よくAtomのせいだと言われてるけど、やっぱi945に致命的な問題があるんですよねー。 - 4/12 21:22
posted by @Judstyle at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Tweets
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53504072
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック