我々の業界では別に珍しくもないが、『何時何分に出勤して何時何分に退勤しますた。前月の稼動は累計×××時間にござる』みたいなものを4回も『全て別の計上規則で別のネットワーク上で手入力』せにゃあイカン。しかも宛先4箇所でまた別々に手集計してる。こんな作業に給料を支払う経営者はバカだ。 - 10/3 10:05
NASに溜まってるデータの整理してたら、5年くらいぶりにQMAスクリーンショットが3,000ファイルくらい出てきた。わからない問題は片っ端から撮影してあとから調べてたりしてたんだけど、今見ても大半は怪しい。しかも半分がた順当て…。 - 10/3 11:24
ライトニングIIなわけだから、ライセンス生産なら『雷電II』と呼べるところではあるがさすがに無理ですよねー - Yahoo! F-35一部日本製造容認? - Link - 10/3 12:14
DIN5ピンといえば、TEACのカセットデッキ+プリメインアンプの結線にDIN5ピンケーブルを使っていた記憶がある。IN/OUTでGND+LRLRの5ピンだったような。急場にMIDIケーブルが足りなくて転用した苦い思い出もあるw - 10/3 15:57
続き物の小説5冊買って1冊だけ読んで寝かせておいて、いざ続きを読もうと思ったら途中からかなりおかしくなってて、ググったら作家は既に剽窃で商業小説から去っていたという衝撃。 - 10/3 17:48
やはり、一巻読んだだけで最終巻まで買い揃えてゆっくり読もうという怠け癖はダメだなあ。作家買いするような実績あるならともかく…マメに本屋に行こう。 - 10/3 18:30
しょうがねえさ、ホンダやトヨタらはただレースに参加しただけで、モータースポーツやってたんじゃないから。ラゲッジスペースに燃料タンク置いたりテレメトリ付けたり、規則改正されても同情できないね。 - Yahoo!止まらぬモータースポーツ撤退 Link - 10/3 20:58
Ω<何てことだ これでは無限ループになってしまうぞ! Ω<な なんだってー QT @shout_poor ペアプログラミング漫画ってどんなジャンルだw - 10/3 22:16
一死43ラスタでラスタ・ホルク随行だけどなんとか剛ベルキュロス討伐完了…攻撃力足らんなー…とは思うものの、すでに匠大三でスキルはこれ以上ちょっと無理。あとは腕だな腕。 #mhf - 10/3 23:18
@shout_poor なんてこった、これはせつねえ… - 10/3 23:45
今回の韋駄天はあきらめムード、カフの素だけ拾って一発で圏内におさまれなければサヨナラだな…武器のレア度制限が3では、少なくともボウガンはHC武器でないと300位も無理だわ… #mhf - 10/3 23:49
2011年10月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53504222
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53504222
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック