まあ年齢が年齢だけに甥や姪にお年玉をせびられるのはいい、だが名前が読めん… - 12/21 10:30
なんか電子書籍ばかり話題に上るけど、そもそも紙の本でもユーザーに配慮してれないかなあ。急にサイズが変わった早川文庫は買う気せん。ましてや本の大きさがバラバラなハードカバーなど… - ITmedia Link - 12/21 10:54
書店で売ってる本より、盆暮れに展示場で売ってる薄い本のほうがサイズが統一されててユーザーに優しいという衝撃の事実。 ※ただし価格を除く - 12/21 10:58
ついにE30HTは端末名称すら闇に葬られたかw - Access/NetFront https://t.co/kdiRHsI7 - 12/21 15:50
佐藤大輔『平壌クーデター作戦』の、主力戦車天馬虎(北朝鮮産T-62)に対して皇鉄龍大佐が「国産だぞ?」という場面をニヤニヤしながら読んでたモンだが、まさか俺たちが自国産の電子機器に同じセリフを叩きつける日が来ようとは… - ITmedia Link - 12/21 17:15
かいつまんで書くと『トイレで寝てんなよクズ野郎』っていうメールが全入居者に届いてるんだけどどういうこと… - 12/21 17:34
『輻輳→通信障害→端末取り違え』の意味がさっぱりわからなかったけど、スクリーンショット見たら一撃だった。ネットワーク機器の故障関係なくね? - ITmedia ドコモがspモード不具合の経緯を説明
Link - 12/21 23:41
っていうかガラケー時代からそうなんだけど、なんでIPアドレスで端末を特定するの? バカなの? IPアドレスからしかセッション管理してないってガラケー脳って括って笑い飛ばすレベルじゃねー…世界中のネットワーク技術者をポルナレフにする気満々だなあ。 - 12/21 23:43
そういや『クッキー食えないのはドコモだけ』ってのもあったなあ。こう見るとau/KDDIガラケーの『プロキシでcookieを保持』って仕様ってのはマシな施策だったんだなあ。 - takagi-hiromitsu.jp Link - 12/21 23:48
ありゃ、ようやくストロングホールド3 Link が発売してる…と思ったらさっそく団衛門さん Link ボロクソに言ってるのでちょっと考え直す。 - 12/22 0:00
2011年12月22日
Today's Tweets
posted by @Judstyle at 05:00
| TrackBack(0)
| Tweets
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53504297
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53504297
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック