あちこちにいる『秘匿された実装によるセキュリティ』という幻想と関連する問題な気はする。実装が漏れたら鍵を無視して突破されたアレとかアレとか。 - /.J 米連邦裁判所「コードは財産ではない」との見解を示す Link - 4/18 9:28
攻笛かかった暴れ撃ち,攻特大,火事場+2だとメラニンSPでもカンストするのか…! 種や薬がいらないのはSR300台だとかなり実用的だな。 #mhf - 4/18 10:36
関数にポインタアドレスを渡して書いてもらうのはイヤだと思っているアカウントが僕です。 - 4/18 10:46
@fuutei ところで、普通だったら なるほど…とか、kwsk…とか、ああそうですか…とかいうところなんだけど、ロジテックやFKやJMへの話が繋がらない文句をわざわざ俺にmentionで飛ばしてくるのは喧嘩したいの? - 4/18 10:59
何言ってんだ ノマドよりアースノーマットの季節がすぐそこに来ているというのに… - 4/18 11:00
もしかしてそれはライプニッツの 窓がない = NO窓 と掛けてるというオチではないだろうな… QT @shout_poor モナドワーカー - 4/18 11:07
@otobeya_now そりゃまた凄絶な表現ですなw そんなんfunccallオーバーヘッドとループ用変数が無駄なだけだからひとつの関数に取り込んじゃえばいいのに、って言ったらすげえ険悪になったw - 4/18 11:22
@h_hirai 部室で実体験した俺は笑えねえ… - 4/18 12:01
@fuutei わかってないと思うから書くけど、フォローしてるしてないってことと、mention(@付き)は関係ないからな。@付きは相手に強制的に読ませたいってことだから。 - 4/18 12:31
『僕は多少のことでは動じない』などとは、Wikipedia日本語版の『ブロント語』を眉ひとつ動かさず読みきってから言ってもらいたい。 - Link - 4/18 13:33
一発モノのバッチ処理のツールを作る -> 一発モノでなくなってしまう -> 便利だから常駐して対象を監視して連続動作させようって誰かが言う -> 毎回アプリが終了するからと放置していたmalloc()の後始末で詰む <-いまここ - 4/18 13:56
Cthulhu関連のカナ転記でその人のCthulhu遍歴がわかる …と言いたいところだけど、残念ながらそれとわかるほどたくさんのCthulhu世界の本を読んだわけではない。 - 4/18 14:48
@shinzaki 出向派遣請負などででNTT関連会社の入管証をぶら下げてるというだけで「FAX壊れたんだけど見てもらえませんか」「留守電壊れたんだけど」というアレとか - 4/18 16:56
褒賞祭終わったらまた登録祭か… #mhf - 4/18 16:58
なんか受賞したとか、所有スポーツクラブが優勝した記念とか、創立記念日とか、だいたいのデカい元締めはいいことがあったときに配るアメニティはだいたい協業者にもくれる。おこぼれにあずかれる。まあ最大手の電話会社だけはそういうのすらないけど。 - 4/18 17:02
もっとも、あの会社のそういう系のイベントってーと…アルディージャがJ1優勝するとかそういうレベルだからな… - 4/18 17:06
ところで、トイレ紙の横方向の引張強度が弱すぎて、いつ行っても大便器の隣にすだれがぶら下がってるんですけど、これバグ票送ったら直してもらえますかね? - 4/18 17:09
うわー strncpy() を「すとらえぬこぴー」って発音するくらいなら恥ずかしくて腹を斬る。あと若人よ、realloc() は「リアル」関係ないぞ。 - 4/18 17:55
あと何回もいうけどcntだとcontinueかcountかcenterかわかんないから、数文字くらいケチらずに書こうぜ若人よ - 4/18 18:01
/dev/null『おまえは今まで食ったファイルの数をおぼえているのか?』 - 4/18 20:51
なんか違う - 4/18 20:52
2012年04月19日
Today's Tweets
posted by @Judstyle at 05:00| Tweets