寝ぼけ眼で上の空のまま納豆の薬味にとネギ刻んでたら全量刻んでしまった -> 捨てるわけにゃ行かんのでネギ味噌にしよう -> 全量ネギ味噌にしてしまい納豆の薬味を消失 ←今ここ - 10/13 5:49
Bot動作してないので調査中… - 10/13 13:04
TwitterAPI 1.0が動作してないんじゃないかなあ? - 10/13 13:11
twitterAPIの古いエンドポイントがクローズされているので、古いAPIを使用しているBotが動かなくなっている模様。 - 10/13 13:19
まーた佐川君やらかした… - 10/13 14:19
いろいろあったけどとにかくVL2330は届いた。問題はPC-9821Xa7のVL2330の位置がパワーユニットの真下にある問題なんだけど、ただ交換するだけだと次もまた面倒になるから リード伸ばしてパワーユニット浮かせなくても交換できるようにしておこう… - 10/13 14:44
いつも思うんだけど こういうパッケージングって、中身を取り出したあとちゃんとゴミ箱に始末しとかないと やっばいクスリの残骸だと思われ(ないない - Link - 10/13 14:59
古くなった半田鏝のコテ先活用法っつったら もちろんプラ板に穴あけるんだよな(邪道 「こいつはくせえッー! 融けたプラの臭いが ンプンするぜッ─────ッ!!」 - Link - 10/13 15:44
もう何かグダグダになってる気もするが、まあ固定できたからいいだろ。新品の3.5吋HDDが入手できなくなり諦めてフラッシュメモリを使うようになったけど、怪我の功名というか 内部のスペースには余裕が出来た。 - Link - 10/13 16:04
今まで ramdisk.sys 常駐時にセクタサイズを省略してたんだけど、省略したらdefaultで512bytesが使われるかと思ってたけど… 起動ドライブが大きくするとセクタサイズを明示してやらないと常駐時に死ぬ。起動不能になる。という21世紀には不要なことを学習した。 - 10/13 18:16
データシート見たらVL2330が満充電まで50時間って書いてあるけど K6載っててファンコンもなく全力で冷却していてうるさい9821を丸2日電源入れっぱなしにしてたら寝れないので落とす。無理。 - 10/13 18:25
2012年10月14日
Today's Tweets
posted by @Judstyle at 05:00| Tweets