必要と判断した理由として思い当たるのは (1)All Note|Sound OffだとHoldが利いたままになってしまう対策? システムメッセージのResetでいいのでは? (2)GM前提なのにResetを投げられないアプリ対策。X68000パロディウスだ! はMT-32だっけ? - 12/26 10:45
あと逆にMIDI-IFハード付属のドライバやアプリで、せっかくウィンドウや割り込みファンクションを持っていながら All Sound/Note OffとかResetが送出できるショートカットが実装されてないというクソ仕様のものとか昔あったけど 脳みそ入ってんのかとか真剣にキレた。 - 12/26 10:49
CM-32Lを接続したX68000でGRADIUS IIを遊んだあと 本体だけ再起動してパロディウスだ!を立ち上げると、機体セレクトBGMのヒヨコのさえずりがオケヒに化けるという体験をした人は何人いるのだろう。100人くらいかな。それが正常だと思ってたのは多分俺一人だと思うけど。 - 12/26 10:53
アレか。「桃と黒紫」なんてクエスト名付けたら、広場で「ももくろココ!@3」というワーチャで溢れかえると思ったのか。 #mhf360 - 12/26 14:55
Mr. Excel Hogan is dead. ※願望です - 12/26 17:10
ひえひえ細胞 - 12/26 18:07
いいアイディアではあるんだけど いかんせん ウチのモニタはすべてアームをVESA穴に受けてしまってな… - 『余ったVESA穴をケーブル整理スペースとして有効活用する「ケーブルオーガナイザー」』 Link Link - 12/26 21:51
なわばり侵略完了。団メンと二人でテキトーに流したけど5分程度でくるくる回って 今回のはフレンドリーだな…という感想。自由区で欠員埋めながら回すより楽だし。 #mhf - 12/27 2:51
この写真はもうちょっとアングル工夫しろよwww 武士の情けはねえのかw - ニッカン Link - 12/27 2:57
2012年12月27日
Today's Tweets
posted by @Judstyle at 05:00| Tweets