いくら仕事で客が望んでいるとはいえ こういうクズばかり書かされてるとなあ。 - [judstyle.jp/PNG] - 6/19-10:15 [Status]
@Holyithylene 正解! すごく… 重いです… - 6/19-10:23 [Status]
[RT:Hashi6001] サラサラなポニテのJKが!(*?д?*) - 6/19-10:35 [Status]
発言したのがHashiサンなので サラトマなポテトかと - [tweet] - 6/19-10:35 [Status]
@Holyithylene あるあるすぎる… こっちはOffice2000から2013まで混在してるので、破損してなくても誰かが手を入れるたびにコンバートが走って、徐々にズレたり改変位置がわからなくなったりと いよいよヤバイというw - 6/19-10:56 [Status]
あー bot止まってるねー… - 6/19-12:14 [Status]
@MHFTodayBot API1.1に対応して再開しました。 #MHFTodayBot - 6/19-12:46 [Status]
[RT:kossetsu_inryo] Android端末で不安定さに苦情を申し立てている人ってだいたいdocomoなので、docomoプリインストールアプリが元凶なんじゃないかとマジで思う - 6/19-13:39 [Status]
EMOBILE機の感覚で使ってたら すぐ死んじゃう星人だったDCMのacroHDも、DCMアプリを容赦なく全部アンインストールしたらド安定。auとSBMはシラネ ※個人の感想です - [tweet] - 6/19-13:39 [Status]
セーフサーチ:オフ "MSXHOLiC" 12 件 (0.21 秒)
セーフサーチ:オフ "X68HOLiC" 一致する情報は見つかりませんでした。 - 6/19-13:52 [Status]
ストレートな鼻毛とツイストしてる鼻毛の違いは何であるか。 - 6/19-14:21 [Status]
鼻毛魔貫光殺砲 - 6/19-14:28 [Status]
[RT:kumakumaneco] X68000エミュでもYM1215の動作は問題ないですけど,アクセスタイミングが考慮されてないので(これも動作に影響はないため)クロックが高くても音が死にません.
実機ではReadyステータスを待つかクロックに合わせてNOPを挿れるとかしないとダメです. - 6/19-15:24 [Status]
BGMをMIDIにしても効果音はMSM6258のADPCMなので、クロックアップするとパワカプ取ったりシールドに弾受けたりするたびに奥歯が痛くなるような感覚があり、グラディウスIIは10MHzでしかやってなかった根性なしが僕です。 - [tweet] - 6/19-15:24 [Status]
って 本当にADPCMなのかどうかイマイチ確信できないのはいつものこと。CM-32LとかSC-55とX68k本体の音を混ぜるのが面倒だったのは確かなんだが。 - 6/19-15:25 [Status]
つまりADPCMだけでFM使ってないよなという意味。非MIDIでグラIIやった記憶がないので比較できないな… - 6/19-15:27 [Status]
Cパートで何かやっても、たとえCMの後でも構わないけど、次回予告のうしろは反則だと思う。 - ガ通 [getnews.jp] - 6/19-16:09 [Status]
次週! 『ブライ死す…』 - 6/19-16:56 [Status]
外部から入ってくる値をenumで定義しちゃダメだろksg - 6/19-17:11 [Status]
どっかの市長と芸人が小銭稼ぎと言ったとか物を知らないとか騒動になっていて素人さんにはついていけてないという温度差については、多分 ギャラのせいなんだろな。本職呼んできて解説するよりも、物を知らない芸人さんが言葉尻捕まえて騒がせるほうがギャラ高いという実にくだらない問題が。 - 6/19-17:17 [Status]
[RT:shioming] ささやき音源、祈り音源、詠唱音源まではできそうだが、念音源とは……念仏なら何とか…… - 6/19-19:24 [Status]
稔侍音源ならなんとか… QT @shioming ささやき音源、祈り音源、詠唱音源まではできそうだが、念音源とは……念仏なら何とか…… - [tweet] - 6/19-19:24 [Status]
2013年06月20日
Today's Tweets
posted by @Judstyle at 05:00| Tweets