2014年01月13日

Today's Tweets

週末3食目。丸のまま買ってきた白菜 食っても食っても減らない。食いきれるのか - [judstyle.jp/JPEG] - 1/12-5:42 [Status]

PMDWinがハングしまくりんぐ - 1/12-13:17 [Status]

シリアルで繋いでみた。聴くほうは実のところあまり興味がなくて、作るほうを何とかしたいのだけども 何かいい方法はないのかな。最終段階に限っても コンパイルごとにいちいち抜いて挿して書いて抜いて挿して再起動とか洒落んならん - [judstyle.jp/JPEG] - 1/12-13:27 [Status]

98エミュからUSBファームで繋げばリアルタイムに編集再生できるのはわかってるんだけど、(1)高機能エディタ (2)データ授受 の2点が大きな壁になっている。特にエディタの問題が深刻で、MuSICAとかで打ち込みできてる人尊敬するわマジで。モンキーの俺には無理だす - 1/12-13:31 [Status]

@x68303 答えはあまりよくわからないので後回しにしていたhootだったかー。mc.exe→pmd2s98→hootclient→hoot/c86ctl→GIMIC/USBFW …とアタリを付けてみたところ。さんきゅーです - 1/12-13:44 [Status]

あとブレイクアウトケーブルとか欲しいな。自分の腕前ほど信用ならんものはないので買い求めたいところだが。USBケーブルも同じなんだけど、基板直付けの端子を抜き差しするのは精神衛生上よろしくない。 - 1/12-13:50 [Status]

朝から鍋つついて酒なんか飲むもんだから休日の昼に意識失うんやで… - 1/12-16:14 [Status]

@YM2414 ありがとうございます。そのまま動かせるのならS98は蛇足だった。というか今エミュとかその辺を久しぶりに調べて自分の浦島太郎っぷりに凹んでるところですw - 1/12-16:18 [Status]

@RuRuRuTan @YM2414 @sonson1919 そうですね、ADPCM使いますので。S98対応したらすばらしい機能になりそうですね(ゲス あとFMP7は高機能EDから呼べるアドインコンパイラか高機能コンパイラをリバースエンジニアで作ろうとしたらダメって言われたので… - 1/12-16:26 [Status]

[RT:XAX_jp] 大砂嵐の取り組み,どうしてもF/Aが脳裏をよぎる... - 1/12-16:31 [Status]

DESERT STORM… 『Let's go!』wwwww あー俺もう死ぬまでこれだわw - [tweet] - 1/12-16:31 [Status]

暗黙が多すぎて道具にはならんかも… - 1/12-17:12 [Status]

ダメだこれ全然わかんね>hoot メシの支度しよ - 1/12-17:53 [Status]

パネルのせいかスペーサのせいかGIMICのせいかわかんないけど 水平にならなくて、表を過積載トレーラーが走っていくとカタカタ鳴るシュールな図w - 1/12-17:58 [Status]

@x68303 その性的状態を作るために 入力ファイルがドコにどのように置いて定義XMLがどういう定義が必要でというのを調べないとという迷宮に - 1/12-19:44 [Status]

土鍋ってさあ デブ製造機だよな - 1/12-19:44 [Status]

デブ製造機 4回目。初の助っ人がいる - [judstyle.jp/JPEG] - 1/12-20:35 [Status]

@think1979 ピピー ピピー 嘘つき発見! つまみなくても飲み続けるでしょw - 1/12-20:37 [Status]

デイリー・ウィークリー残り1クエストまで来たけど これ終わる気がしないので終了。 - [judstyle.jp/JPEG] - 1/13-1:12 [Status]
posted by @Judstyle at 05:00| Tweets